支払いを毎月一定額に抑えられるリボルビング払い(リボ払い)。
返済額が一定になるので、「毎月の支払が楽になった」と勘違いしがちです。
そこで陥ってしまうのがリボ地獄。
いったんハマったらなかなか抜けだけません!
払っても払っても残高が減らない!
借金の返済を早く終わらせたかったら、まずは現状の借金状態の確認が先です。
「減額診断」は弁護士法人オーガスタが行っているサービスで【匿名】【無料】で利用できます。
弁護士法人が運営しているサービスなので【安心】ですし、質問に応えるだけなので入力も簡単です。
>>まずは現在の借入状態の確認をする!<<
いつになっても終わらない返済

実は私もリボ地獄から抜け出せなくて困ってました。
最初は、10万程のバッグをカード払いで買った時でした。
一括で支払うのは辛いので、ネットで「リボ払い」に変更したのです。
返済の設定は「月々1万」の支払いでした。
これなら余裕で返せると思っていたのですが…
リボ払いが終わらない!なぜずっと返済が続くの?
10年経ってもまだリボ払いで返済している現実。
理由は、次から次へとカード払いでショッピングをしてしまったからです。
しかも私はカードを2枚持っていて、どちらも限度額が100万。

両方ともリボ払いで、総額で120万~150万。毎月の支払いは、2枚合わせて6万です。
今まで解決する方法を考えたこともありませんでしたが、さすがに毎月6万の返済はしんどくなってきました。
リボ払いのデメリットとリボ地獄にハマってしまう理由
- 手数料(利息)が高い(カードローンより実は高い利率)
- 返済が長期化しやすい(利息分だけ払っているケースも)
- 既にリボ地獄にハマっていることが分からない
リボ払いのデメリットは、「利息が高い」それに尽きます。
だいたい年率15%~18%の利率が設定されています。
私のリボ返済の内訳
支払い残高 | 毎月の手数料(15%) | リボ返済額 | 毎月の返済(元金)充当額 |
---|---|---|---|
1枚目:60万円 | 約7,500円 | 3万円 | 22,500円 |
2枚目:70万円 | 約8,750円 | 3万円 | 21,250円 |
合計:130万円 | 約16,250円 | 6万円 | 43,750円 |

毎月6万支払っても、利息が約16,250円…
これが、元金が減らない理由ですね。。。
利息がなかった時と、今の私の支払いを比べてみました。
利息がなかった場合(毎月6万返済)
- 返済期間:22回(22回目は4万円)
- 返済総額:130万円(手数料ゼロ)
現在までの私の利用金額での返済回数
利用金額 | 毎月の支払額 | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|---|
1枚目:60万 | 30,000円 | 24回 |
694,754円(内手数料 94,754円) |
2枚目:70万 | 30,000円 | 26回 |
818,304円(内手数料 118,304円) |

手数料(利息)があるため、それだけ返済回数は長くなります。
例えば、毎月の支払い額を6万から4万に減額すると、返済回数はもっと延びます。
返済額を毎月4万に減額したら…
利用金額 | 毎月の支払額 | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|---|
1枚目:60万 | 20,000円 | 32回 |
715,919円(内手数料 115,919円) |
2枚目:70万 | 20,000円 | 34回 |
838,787円(内手数料 138,787円) |
返済を長期化させないためには、毎月の支払額はできるだけ多い方が良いです。
しかし、それでは生活費を圧迫させてしまう可能性があります。

「手数料」より「支払いやすさ」を取ってしまうと、返済が長引くことを覚悟しないといけません。
カード払いにするとポイントがつくので、ついカードで支払ってしまいます。
しかし毎月の支払をしていても、またカードを使ってしまったら当たり前ですが返済額は増えていきます。
毎月の返済をきちんとすれば「返済はちゃんとできている」と錯覚してしまうところがリボ払いの甘い罠です。

このままでは、ずっと返済が続いていきます。それがリボ地獄と言われる理由です。
ハマってしまったリボ地獄から抜け出す方法
リボ地獄から抜け出方法は3つあります。
- リボ払いをやめて一括返済する。
- 毎月の返済額を増額する。
- 債務整理をする。

そもそも一括で返済できるならリボ払いにしてないし、増額なんてしたら生活ができない!
「債務整理」しか方法がないの?
不安になり、ネットで「債務整理」をしてくれる法律事務所を探している中で、弁護士法人オーガスタが運営している「減額診断」というサービスを利用することにしました。
弁護士に頼むというのは、なかなかハードルが高いです。

でも匿名・しかも無料で相談できるとあったので、試しに相談してみることにしたのです。
相談と言っても《質問》に答えるだけだったので、入力も簡単でした。
「減額診断」で、リボ地獄を脱出!
減額診断は現在の借金状況を診断してもらうんですが、入力もで簡単!
匿名・無料で相談できるので、まずは、借入金額を入力してみました!
「スグに債務整理しないさい!」って勧誘される訳ではないので、まずは「現在の自分の借金状態」がわかって良かったです。
リボ地獄から抜け出すには債務整理がベストなの?

債務整理をするのは難しい?費用が高いのかな?
と思って、聞いてみました。すると、分かりやすく教えてくれました。

債務整理には大きく分けて3つあります。
それぞれの債務整理にはメリットとデメリットがあります。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | |
---|---|---|---|
説明 |
将来の利息分をカット・免除 | 借金を大幅に減額 | 借金を全額免除 |
メリット |
①利息が減額される場合がある |
①借金が原則1/5~1/10と大幅に減額される |
①原則として借金をすべてなくすことができる |
デメリット |
①借金を減額できない場合もある |
①ブラックリストに載る |
①ブラックリストに載る |

リボ地獄で苦しんでいる場合は「任意整理」を考えると良いでしょう!
詳しいことは、無料で弁護士さんが相談に乗ってくれます。
任意整理とは、裁判所の手続きを行わず、債権者と直接交渉することで借金を減額していく方法です。
任意整理の流れ
①債務整理の方法を検討し、弁護士と委任契約
↓
②弁護士が借入先に受任通知を送付、取り立てと返済が一時停止
↓
③借入先に取引履歴の開示請求し、利息の引き直し計算をして、正確な借金総額を確認。
↓
④和解案を作成して、和解交渉に進む。
↓
⑤和解すれば双方で合意書に調印する。
↓
⑥和解内容に基づいた返済を始める。
↓
⑦和解内容の返済計画に基づいた分割払いを完済するまで続ける。
かかる時間の目安
⇒弁護士に相談してから合意書を作成するまで:通常3~6ヶ月
⇒返済再開から完済まで:基本的に3~5年(和解内容によって変わる)

任意整理は、裁判所での手続きが必要ありません。手続きも比較的早く行うことができ、費用の負担も少ない方法です。

この説明を聞いて、将来の利息分がカットされる可能性に、私はかけてみることにしました。
実際に債務整理で、リボ地獄から開放された人の声
(M.T 26歳 女性)
CMで便利と言っていたので、利用し始めたリボ払い。使い始めは、確かに月々の支払いがわかりやすい~!と思っていたんですが、1年使い続けていたところ、いつの間にかカードが限度額に…。
いつの間にか100万円の借金を抱えていました。
毎月支払いは一定だったので、つい使いすぎても、それに気づいていませんでした。減額診断で債務整理を相談したところ、最終的に60万円分の支払いを減額できました!
(O.S 24歳 男性)
毎月の返済が5万で済むと聞いて、80万円ほどの車のカスタムグッズを買いました。毎月5万円はちゃんと払っていたのですが、気づかないうちにみるみる残額が膨らんでいたようで、気づいたときにはもう手遅れ…
結果、240万円の借金となっていました。
これがリボ地獄か…と絶望していたところ、債務整理で返済額を減らせると聞いて、減額診断に相談してみました。最終的に80万円分も減額ができ、なんとか完済できました!
(S.A 29歳 男性)
カードの支払の設定がリボ払いとなっていたことに気づかず、毎月3万円ずつ返済していました。
気づいたら支払残額は160万円に…。
毎月の引き落としを確認しなかった自分も悪いのですが、やはり、後悔のほうが大きかったです。
そうはいっても仕方ないので、なんとか返済額を減らせないかと減額診断に相談したところ、最終的に90万円分の減額に成功しました。
リボ払いの危うさは知っていたものの、不用心でした。減額診断には感謝しています。
借金は放置しとくともっと大変なことに!まずは無料相談♪
私が利用した「減額診断」は、弁護士法人オーガスタが運営しているサービスです。
リボ払いの利息は、いまこの瞬間にも増えています!
実際に債務整理するかは後で検討するとして、手遅れになる前に現在の借金状態を確認してみてください。
>>まずは現在の借入状態の確認をする!<<